今咲く花を摘もう

読書の部屋

書籍内容がパツと分かる!!ここでは、1冊の本をギュッと凝縮したコンテンツを発信しています。


  ブログランキングに参加しています。
  参考になった!という方は、ポチッとして頂けると励みになります!!
   
   

【読書レビュー】平成政権史

【読了日】 2019年5月15日

 

【書籍タイトル】

平成政権史

 

【著者/出版社】

芹川洋一/日本経済新聞出版社

 

【発刊/版数】

2018年11月8日 第一刷

 

【自分流この本の本質は?】

『政権は権力闘争に始まり権力闘争で終わる』

 

 ・裏で糸引く者がいる

 ・裏で絵図描く者がいる

 ・途中でイモひく者がいる

 ・裏でチンコロする者がいる

 ・ただの神輿になる者がいる

 ・独りでやり抜く者がいる

 (※俗語が入っています)

 

【要約】

 1989年1月7日に昭和天皇崩御され、翌8日から平成がはじまった。当時小学生だった僕は、ふ~んくらいの感覚しかなかった。

 

 歴史には、これが節目だった、という年がある。自身の人生を振り返ってみても、そういう年があるはずだ。

 

 著者は、「すべては平成からはじまった」と言っており、それは6つあると言う。

 

第1に、天皇制。純粋な象徴天皇の誕生。

第2に、政治。与党自民党体制の崩壊。

第3に、経済。失われた○○年の始まり。

第4に、安全保障。冷戦終結、米国との関係見直し。

第5に、社会。インターネット普及による世界の狭まり。

第6に、人口減少。少子高齢化

 

 本著では、そのタイトル通り、第2の話題が細かく、分かり易く書かれている。

 

 時の内閣が何をやったかは本著を読めば十分分かる。

 

 安倍内閣が今年11月で憲政史上(大日本帝国憲法公布以降)最長となるそうだ。

 

 「ポスト安倍は安倍」と言われているそうだが、令和の時代、課題大国日本はどう動いていくのだろうか。

 

ピンときた方は是非!

 

【あとがき】

 こういうドロドロした人間の様、案外好きです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。